日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
私は日本の古都京都に住んでいます。京都にはお寺が多く塔頭という小さな寺院も多く、近年では出家の道を選ぶ人も多いとか。最近、注目されているのが「プチ出家」。週末に座禅の会に参加する、写経をしてみる、精進料理を学ぶ、そんな仏教体験を総称して「プチ出家」と言うそうですが、実際、比叡山の延暦寺で座禅を体験してみると、ほんとうに頭がすっきりし、写経では集中力が養えます。ぜひ一度体験されてはいかがでしょうか。
皆さんもクリオネってご存知ですよね。あの透明な羽をぱたぱたさせて泳ぐ「ハダカカメガイ」の仲間です。最近、静岡県は沼津市の大瀬崎の海中でこのクリオネの親戚にあたる生き物が見つかったそう。水中写真家の峯水亮さんが見つけたもので、見た目はちょっとメタボリック気味のクリオネ。雪だるまみたいにも見えるこの生き物は生態も全く分ない新種で「ヒョウタンハダカカメガイ」と命名されたけど、海には新種の生物がいるもんだ。